都道府県及び市町村にもよりますが、新しい年の「学校」が再開しました。しか~し・・おのおの方、油断めさるな!
なんと、巷(ちまた)ではインフルエンザが猛威をふるっているのです。栃木県では1医療機関あたり25.57人(全国で40位)ではありますが全国平均では1医療機関中46.66人(栃木県の約2倍)だそうです。(1月7日現在)これは例年になく高い感染率だそうです。
せっかく始まった楽しい学校生活のはずなのに・・子供たちの感染が心配です。新型コロナがやっと収まってきたのに?(まだまだ油断はできませんが)日常が非日常になってしまうことがもうないように大人が子供たちに声をかけたり、必要な指示をしなければなりませんね。
インフルエンザの潜伏期間は、概ね1~7日(多くは3~4日)です。症状は、発熱(通常38℃以上の発熱)と咳・鼻水・のどの痛みなどの呼吸器症状が突如現れ、頭痛、全身のだるさ、筋肉痛、嘔吐、腹痛、下痢などを伴う場合もあります。(栃木県」HP)
おかしいなと思ったら、とにかく、うがい手洗い・睡眠と休息、栄養バランスの良い食事・咳エチケットを守り・早めに受診しましょう。(させましょう!)
私、今日は(も?)真面目に記事を書いています!
コメント