お散歩ノート

pasoteaな日々

足利の地より謹賀新年

令和7年が始まりました。昨年、親戚筋で不幸があったため、表立って「おめでとう」を言えないのが残念ですが、今年もよろしくお願いいたします。今年初めての書き込みです。上の画像ですが「福ちゃん」でございます。今年はいろいろなところで登場すると思い...
pasoteaな日々

夏の終わりに・・・DMC LX5

2024年の夏休みもいよいよ終わり。台風10号を最後に迎えてしまった夏休みでしたが、皆さんにとって今年はどんな「夏」でしたか?私はとっても長い長い夏だったように思います。いろんな人と出会いながら暗中模索。自分の道を探し続けていた日々でした。...
cub旅

テセウスの舟の音臼小学校を訪問しました

テセウスの舟は東元俊哉さんの漫画であり2020年に竹内涼真さんを主演としてTBS日曜劇場でドラマ化されました。31年前に父が起こした殺人事件の謎を追うヒューマンミステリーです。主人公は事件直前の平成元年にタイムスリップして家族の笑顔を取り戻...
pasoteaな日々

春・・・かな?

個人的に桜が咲いたら「春」だと思ってます!
pasoteaな日々

晩秋の鑁阿寺(ばんなじ)

久しぶりに足利氏の館跡であり菩提寺でもある「鑁阿寺(ばんなじ)」を訪れてきました.足利市民には通称大日様として親しまれています。境内にある大日茶屋さんでコーヒーと足利シュウマイ(あげ)をいただきました。ちなみにこの店は足利シュウマイとポテト...
cub旅

「せせら」とは何?

リトルカブで秋の渡良瀬川沿いをお散歩するとわたらせ川のふれあい館「せせら」という施設が目に付きました。夏になると施設の前にある「じゃぶじゃぶ池」にはよく行きましたが、ふれあい館の中を訪れることはありませんでした。3階の展示室には渡良瀬川の自...
cub旅

cub旅はじめました!

愛車「リトルカブ」のコーナーを1つにまとめようと思います。まだまだ記事は少ないのですが足利市やその近辺の様子を紹介したいと思います。リトルカブは小回りがきくので近場へのお散歩には重宝しています。距離がある場合は車でお出かけしますが、「発見!...
cub旅

大泉町の小泉城跡

梅雨が数日お休みの期間に入りました。ふらりとカブでお出かけしたくなりました。いつもなら目的地を決めずに農道をの〜んびり走っているのですが、今日は近所の歴史探訪をしてきました。群馬県大泉町にある小泉城跡に出かけてきました。小泉城(こいずみじょ...
pasoteaな日々

季節は止まらない

晴れたり曇ったり、4月にしては暑かったり、寒かったりと不安定な天気が続きます。しかし、季節は着実に動いています。黄色い花を咲かせていたな・・と気づいたの三日前の話。同じ場所に咲いていたタンポポは、もう綿毛になっていました。空にはツバメも元気...
pasoteaな日々

多々良沼を一周してきました!

3月31日に仕事が一段落しました。時間がゆっくりと動き出しました。暖かな日射しに誘われて思わず「散歩」がしたくなりました。今日は、群馬県立多々良沼公園に行ってきました。FUKUDAは桜が大好きです。多々良沼公園の桜は、この時期でも見事でした...