pasoteaな日々 祝卒業!6年生の皆さん! 足利市の東部に私の大好きな小学校があります。今年、その学校を卒業をする6年生は私が3年生の5月から4年生の7月末まで担任していた子どもたちです。それこそなんでも意欲的に取り組むことができるとても明るくて利発な子どもたちでした。単学級であるた... 2025.03.17 pasoteaな日々この日
pasoteaな日々 いざっ!のぼうの城へ 足利市から南へ車で30分ばかり走ると、埼玉県行田市にはいります。歴史好きの私にとってとても魅力的な街です。中でも昔から何回も訪れていたのは「忍城」です。「にんじょう」でも「しのぶじょう」でもなく、「おしじょう」です。私の車のナビでは、にんじ... 2025.02.15 pasoteaな日々お散歩ノート
pasoteaな日々 風に吹かれて赤岩の渡し 足利方面では北風「赤城おろし」が強い一日でした。北風に吹き飛ばされ気が付けば利根川。「赤岩の渡し」と言われる場所にたどり着きました。広い川面に浮かぶのは渡し舟です。久しぶりにやってきました。言葉通り「風の向くまま気が向くまま」状態でした。赤... 2025.02.11 pasoteaな日々近況であります・・
pasoteaな日々 AIR Pods<model i ANC? iPad mini A17proを購入してからすぐにAIR PODS4を注文しました。ノイズキャンセラーがついていない廉価版です。これはこれなりに空間オーディオ対応ということでよいイヤホンだと思います。が・・・しかし、以前からspotify... 2025.02.05 pasoteaな日々私の推し!音楽夜話♪
iPad mini A17 pro iPad mini A17 proがやってきた! 本日、appleに注文していたiPad miniが到着しました。野外でも使えるようにセルラーモデルを選びました。iPad2から始まりi今までに何回となく買い換えて仕事や余暇に使用してきました。たぶん、仕事面では足利市の小学校の授業でiPad... 2025.01.29 iPad mini A17 propasoteaな日々風の町茶房オススメ!
この日 30年ですか・・・ 阪神淡路大震災から30年。もう30年も経ってしまったのですね。日本中が大パニックに陥ったのは1995年(平成7年)の1月17日午前5時46分に兵庫県北部淡路島を震源に起きた最大震度7の大地震です。被害に遭われた皆様や皆様のご家族・ご友人に心... 2025.01.17 この日
pasoteaな日々 白鳥まつり中止・・ 今日は「成人の日」、全国では新成人たちのニュースでいっぱいでした。(当たり前か?)私にとっては普通の休日。ブログの話題にでもなるかな?と思い、自宅から車で20分ほどの距離にある群馬県邑楽町の多々良沼公園へ行ってきました。多々良沼は白鳥の飛来... 2025.01.13 pasoteaな日々お散歩ノート近況であります・・
音楽夜話♪ ニコレット・ラーソンの話 今となっては遠い大学生時代の話ですが、先輩の家で聞いたアルバムに感激しすっかりファンになった女性ミュージシャンがいました。彼女の名前はNicolett Larson(ニコレット・ラーソン)です。はじめて聞いたのは、彼女のファーストアルバムL... 2025.01.12 音楽夜話♪風の町茶房オススメ!
pasoteaな日々 ザビエルをご存じですか? フランシスコ・ザビエルをご存じですか?・・突然失礼な物言いでごめんなさい(;'∀')そう、歴史の教科書に登場するあの肖像画で有名なスペイン人宣教師です。私の住む足利市に、近所の住人に親しみをこめて「学校様」と呼ばれる史跡「足利学校」がありま... 2025.01.10 pasoteaな日々足利のこと
pasoteaな日々 新学期・でも油断大敵! 都道府県及び市町村にもよりますが、新しい年の「学校」が再開しました。しか~し・・おのおの方、油断めさるな!なんと、巷(ちまた)ではインフルエンザが猛威をふるっているのです。栃木県では1医療機関あたり25.57人(全国で40位)ではありますが... 2025.01.07 pasoteaな日々その他・・(^.^)足利のこと